暗黒の貯金0時代
何を隠そう私、25歳まで、貯金0でした。
地方から東京の大学に進学して、23歳で卒業、新卒で入った会社の初任給、24万円。
手取りは19万前後でした。
家賃6.5万円のワンルームマンションに一人暮らししてたら、普通に生活するだけで毎月の給料が消えていく。
特に贅沢もしていない、ちゃんと毎日働いているのに、お金が貯まらない。。。
そんな都会の一人暮らしの沼にハマっていた私でしたが、
なんと、自分のお金周りの環境を変えることで、この1年間で貯蓄100万達成することができました。
というわけで、今回は、そのためにしたこと・習慣・考え方をご紹介します。
その1 転職した
最初からがハードルが高い!
ですが、真っ先にやるべきなのは収入を見直すことです。
細かくて手間がかかり続ける節約術を真面目にやるより、収入を増やした方が最終的には近道です。
私の場合、前の会社にいた時は、自分の評価が正当じゃないって半年くらいから感じていました。
けっこう要領よくなんでもできるタイプで、それなりに成果もあげてました。
ただ、上司との相性があまり良くなかった。
会社員あるあるだと思うんですが、どれだけ仕事が出来ても、上司との相性がよくないと精神的にも給与的にもデメリットが大きいです。
でも、そんなこと愚痴ったところで給料は上がらない。
会社という組織で働く一社員である以上、上司を変えることは出来ません。
少し時間をかければ上司が変わるかもしれないけど、新しい上司と相性が良いっていう保証はどこにもありません。
上司との相性云々もありますが、こういう問題の場合、会社の文化と自分の相性が悪い場合も多々あると思っています。
そうなってくると、その会社にいる時間、消耗し続けなければいけません。
という訳で、仕事やめました。笑
特に次の職場が決まっていたわけではないのですが、幸運にも、知り合いの紹介で、給料も仕事内容も今よりずっといいお仕事を紹介してもらえて、そちらへあっさり転職しました。
そしたら、給与、月9万円アップ。
9万円って、大きいですよね。
しかも、仕事は楽しいし、上司も話が合い、圧倒的にストレスが軽減されて働けるようになりました。
お金も精神状態も仕事も好転して、万々歳です。
自分の能力や成果に対しての対価が正当じゃないと感じている人は、すぐに転職した方がいい。愚痴ってる時間がもったいない。
という訳で貯金するための結論その一。
収入を見直して、増やせる方法を見つけて行動に移す。 |
その2 家計簿アプリを使って支払いは全てキャッシュレスでする
2つめ。収入を見直した後にすることは、支出の管理!
IT時代のこのご時世、楽してお金の管理をするに越したことはありません。
私が使っているのは家計簿アプリのZaif。
そして、支払いはほぼ全て、クレジットやApple payで済ませてます!その理由は
|
この2つに尽きます。
自動で家計簿記帳って、本当に便利です。手動での記録のように、計算が間違うこともないですし、入力する時間が0になるのは本当に楽です!
まだ使ったことない人には本当にオススメします。他にめっちゃ便利な機能を紹介すると↓
|
この中でも重要なのは月の予算が項目別に設定できるってこと。
食費、交通費、交際費、美容費、水道光熱費etc…項目別に月の予算を自分で設定できます。
そして、その設定した金額に対して今どのくらい使っているのかメーターのように表示してくれるので、今月はもうここにお金かけられない!などすぐに確認できるんです。
結局、タイムイズマネーなので、家計簿つけてた時間で別のことができるんです。
ブログ書くなり、お買い物するなり、テレビ見てくつろぐなり、猫と戯れるなり。
幸せで自分を満たす時間が増えます。
その3 貯金用のお金は給与が入ったら貯金用口座に移す
給料の口座と貯金用の口座を分けるのがおすすめ。
給料が入ったら、そっこーで貯金用口座に決めている貯金額を移します。
私の場合、クレジットカードの引き落としは給与の振込口座にしているので、引き落としがかかった後に余ったお金も貯金用に追加で入れるようにしています。
貯金用口座に入れたお金は動かさない。
生活費や急な立て替え金などは全て給与口座からまかないます。
貯金用口座に入れたお金は、動かさないようにやりくりしましょう。
月8.5万円貯めれば、1年で100万円貯められます。
私の場合は、1ヶ月6万円は必ず貯金に回すようにして、ボーナスが出る月は20万円程度貯めるようにしていました。
ボーナス出たら、美容にかける予算を少し増やしてご褒美にしつつも、予算外の支出はしないことが大切。常に参照すべきは予算。そうすれば自ずとお金は貯まります。
ちなみに私はボーナス出た時、前からやりたかったBNLS注射打ちました。プチご褒美( ´ ▽ ` )
美容にお金使って綺麗になると、私の場合あらゆるモチベが上がってくるので、すごくハッピーになれます。
何にお金使うかは人それぞれだと思うので、節約だけじゃなくて、何にお金を使うかを考えることも大切。ていうかそっちの方が大切です。
これに使いたいから、こっちはがまん。
っていう感じで、お金のバランスと自分の欲望のバランスを上手くとっていくとストレスは溜まらず、お金は貯まっていきます。
その4 クレジットカードは1枚にまとめて、アップグレードすべし
日常のほぼ全ての支出をクレジットカードで支払っていると、それなりにポイントが貯まり、カード会社からアップグレードのインビテーションをもらいます。
ゴールドカードやプラチナカードは、年会費が数万かかるけど、その分特典もすごいし、ポイントも貯まりやすくなります。
アップグレードすると年間の使用額によってボーナスポイントがもらえるものが多いので、その分で年会費よりお得になります。
それに、高級レストランの1名無料特典があることも多い。
私は彼氏の誕生日にこのサービスを利用しました。
すごくサービスと雰囲気のいいお店で彼も喜んでくれたし、なのにお会計は1名分でOKで、最高!
それだけでも年会費以上の効用は確実にあります٩( ‘ω’ )و
その5 積立NISAをはじめた
月3.3万円の非課税の投資信託、積立NISAをはじめました。
知ってる人も多いと思うけど、これは20年間の投資の利益が非課税になるもの。
年間40万円まで投資枠があって、20年間で800万円の枠が利用できます。
これを自動積立ではじめました。
月3万設定で、国内と海外の株を半分ずつ投資してます。これで積み立てたお金は20年間引き出す予定はなし!
つまり、40代後半からの生活に備えての貯蓄にするつもりです。
毎月お金が増えてゆく様を見守るのはとても楽しいし、もちろん家計簿アプリと連携できるので、毎日ニヤニヤしながら楽に確認できます。
結論:お金が貯まる仕組みを作るべし
人間の意志の力って、そう長続きはしないんです。
お金を貯めるにしても、誘惑はたくさんあるから。でも仕組み化できていれば、何もしなくてもお金はたまってゆく。
私の場合は収入を増やして、貯金と投資額を先に引き出して、家計簿アプリを使って支出を見える化しました。
これだけで毎日予算を意識してお金を大事に使うだけで、お金が溜まってゆく仕組みを作りました。
以上、1年間で100万円貯めた方法でした。さらなる貯金の目標は、あと3年で600万円貯めること。
30歳までに1000万円貯蓄があれば万々歳ってところです。
人生楽しみながら、上手にお金も貯められるように賢く生きていきてきましょう!