フリーランスのデザイナーなら、文美保険に加入すると保険料が安くなる話。

 
フリーランスデザイナーになったけど、社会保険料が高くてビビってる。。
安くする方法ないの?
 
デザイナーなら、文美保険がおすすめ。
収入によらず定額だから、最大で60万円前後安くなることもあるよ!

文美保険って何?

文美保険とは、文藝美術保険組合に加入することで入れる保険文藝美術保険組合に加入することで入れる保険のことです。
ホームページはなんとも哀愁ただよっていていますが、、ちゃんとした保険の組合です。
http://www.bunbi.com/

「日本国内に住所を有し、文芸、美術及び著作活動に従事し、かつ、 組合加盟の各団体の会員である者とその家族。」が組合人になれるとのことで、、

デザイナーも入ることができます。
ただし、会社に所属していて、社会保険に入っている人は入れません。

 

文美保険のメリット

文美保険に入ると、保険料が安くなります。
ただし、大体ですが年収が約400万円以上ある人に限ります。

  • 国民健康保険→所得により上がる
  • 文美保険→所得によらず定額(現在は月額19,600円ほど)

文美保険の保険料が月約20000円ほどなので、年間で24万円ほど。
国保などに加入していてこれ以上払っていれば、文美保険に入る方がお得です。

家を借りたりクレカを作るときの信頼も上がるらしい


聞いた話ですが、国民健康保険加入者よりも文美保険の方が信用が高いらしいです。
なので部屋を借りやすくなったりすることもあるらしい。

 
信用の高い順は、社保 > 文美保険 > 国保 って感じみたい

加入の流れ

加入の手続きは、正直ちょっと面倒です。
しかしこれで年間何十万と浮くなら、やるしかない。。🌝🌝🌝

確定申告書などの年収がわかるものを用意する

まず前提ですが、初年度のフリーランスは確定申告していないので文美保険に入れません。

文芸美術に関わる仕事してるかわからないからですね。
これは仕方ないので少し待ちましょう。私も待ちました。

確定申告書があればまずはOK。

文美保険に加入できる団体に加盟する

文美保険組合は、直接だと入れません。
なので何かしらの団体に加盟する必要があります。これがちとめんどくさい。(加盟料金も2〜3万円かかる)

私はJILLA(日本イラストレーション協会)に加盟しました。
文美保険に入ることができる団体一覧はこちら。

加入するには、ホームページに行って書類をダウンロードして、作品例を添付して送付する流れが多いのかなと思います。

文美保険に申し込む

団体に加盟したら、ようやく文美保険に加入できます。
ちなみに私が加盟したJILLAの場合は、JILLA加入申し込みの段階で「文美保険に加入しますか?」的な書類がついていました。

大体、申し込みから保険証が届くまで、1〜2ヶ月程度時間がかかります。結構長いです。

加入できたら役所で保険の切り替えを行う

1ヶ月くらい待って、無事OKだったら保険証が届くので、そしたら役所に行って切り替え手続きを行います。

私の場合は国保に加入していたので、脱退手続きをしてもらって終了でした。
これは10分もかからずに手続きできて簡単でした。

結構面倒だけど、やる価値はある

こんな感じでなんとか手続きを完了して、文美保険に加入できました。
団体に加盟しないといけないのが結構面倒でしたが、何十万も浮くからやってよかったです。